Due to a problem with the Twitter API, you have to follow another user on Privatter.

メギド大幻獣討伐・捕獲パーティまとめ

Public 1 15216
2021-08-20 19:02:43

ベイン〜ファロオースまで。とても長いです。フルオートと1,2ターン編成中心。

この前の低減キャンペーンを利用して、RTAinJapanを見ながら核&超細胞及び捕獲素材貯蓄マラソンをしました。

この時に使ってたパーティの備忘録。
次に使う時に動かし方を忘れるので。

・リタマラ出来ないやつは基本フルオートで回そうとしている。
・もっと早く終わるパーティが存在する可能性も勿論ある。
・早さも求めるが、基本は安定感重視。
・専用霊宝は使うし、剛剣ブネは奥義8エピック剣4本です。
・体験に基づく主観しかない長めのコメントを書いてる。

・Twitterで拝見したパーティも参考に使っています。大変助かりました、本当にありがとうございます……フォロー外の方の引用もしていますが、不都合あればご連絡ください。

【死を育む者】
素材全般使うが、手が無くなりやすい。
・EX討伐(フルオート)



あった方がいいオーブ:コロナフォース(次点ミステリートーチ)、グラディエーター
BクロケルのMEで雑に寝ないで倒す。

Bアタッカー2人入れたらどの〆でも出来るはず。Bバティンのスキルが強化解除なので、敵の奥義バフを剥がしつつ攻撃出来る。

安心感求めるならBフォラスを抜いてBヴィネ(+バロンニャーとか)で絶対死なない。

大体3〜5ターンで終わる。
必須霊宝はないけど、Bバティンに烈火を発動させています。

金素材が足りないうちはセーレを入れています。大幻獣にも効くのか検証してないけど気持ち落ちる気がします。

・N討伐(フルオート)(手集め)



とにかく速攻で殴るだけ……
メンツあまり練ってないですこれナベちゃんじゃなくていいな……
RウァサゴとRキマリスで割と削れる。
Rキマリス・パイモン・Rウェパル、霊宝の猛撃をつけています。



イベント配布のやつ。
グラディエーター+攻撃高めCトルーパーでもいいと思う。

【死をあやす者】
・VH捕獲(1ターン)



必要オーブ:マンイーター
あるといいオーブ:アームストロング

猛撃キマリスのスキル2個アタック1個で捕獲ライン。
めまい防止にBサキュバス、スキル無かった時用にRナベwithアームストロング(猛撃キマリススキルと近い火力)、フォトン予知オリアス、余った枠に好きな〆。(←不要アタックを渡せる火力低め〆がオススメ)

余談:不要アタックチャージをBサキュバスに渡せると、ターン終了時の覚醒ゲージ増加モーションが無くせる。


【毒と煉獄の試練】
前にTwitterで教えて頂いた。
ベインとアビスの素材一挙両得リタマラステージ。
片方を倒して片方を瀕死にすることでST半分で素材7つ持って帰ることが出来る。
無くなりやすい低レア集めは後述。

・EXリタマラ(2ターン)



必要オーブ:ハイドン(調整次第でブラッディエッジ可)、エンキドゥ、レッドウィング
あるといいオーブ:カウンターHPupオーブ
アビガを倒す時はジェルスペクター、ベインを倒す時はアザゼル幻獣体。



オリエンス奥義→ドロマリ猛撃スキル→フォラスレッドウィング→Cアガレススキル2つ、が1ターン目、2ターン目にドロマリハイドン→オリエンスエンキドゥ→アガレススキル、が今の私の基本の流れ。
これ、霊宝によるCアガレス火力の調整が少し難しいです……
多すぎると両方死ぬし、少ないと素材を回収し切れない。



現在は、ベイン狙い中心にこの霊宝で1,2ターン合わせてスキル3つで殴ってるけども、指輪一本で1ターン目2つ2ターン目2つでやってた時期もある。

倒したい方をターゲットして、ちょっと足りん!時はアタック乗せる。
もしくはオーブのバフの量を調節するのもアリかも。
もう実際に殴って自分好みに調整するしか無い(した)。

霊宝はドロマリ猛撃発動前提です。無しでの検証はしていない。ロノウェも剛堅発動推奨。

アビガの覚醒スキルは全体強化解除なので気をつける。
ここでハイドンを持っていると、うっかり全滅しても1人だけ生き残ることがあるので最悪そこまでの素材を持って帰れます。

《低レア素材集めどこ周回する!?問題》
数えました。
ベインの脚とアビスの牙は亜種N周回より試練の方がよく落ちました。
逆に、ベインの肩とアビスの触角は亜種VHやEXの方が集まった。
個人的には、VHよりはオーブキャストを兼ねた亜種EX周回がストレス無い。

【ケラヴノス】
・EX討伐(フルオート)



必要オーブ:ミステリートーチ
あるといいオーブ:回復オーブ
あると早い系譜:烈火(Bベリアル)

雑に感電無効と防御無視で殴るだけ。
両脇がBスナイパーアタッカーなら誰でもいいんじゃないかな?クロケルだとゲージ加速とアタッカー両立するので入れてる。

他選出理由:Bアガレス(リーダー)、Bベリアル(スキル&奥義アタッカー)、Bクロケル(スキルを使わないアタッカー)、Bサブナック(盾、防御が高いから)

【アビスハンター】
・EX討伐(フルオート)



必要オーブ:マンイーターor大幻獣特効オーブ、サタニックリブラ
雑に組んで今のところいけてるせいであまり詰められてないですすみません……そんなに数も使っていない。

パイモンゼパル猛撃、ボティス重盾4積み。1番重盾積める盾〆が彼女だったので。ウァサゴは霊宝でゼパルの素早さを抜いてます。今はエペーヌ2ロゴス2。

最近Twitterで話題になったこちらのBアムでガミジンデスギフトが手動だと1番早いと思います。


【ベインチェイサー】
・VH捕獲(1ターン)



必要オーブ:いたちブラスター、水獣ソーサラー
ブネは専用霊宝&エピック剣4本。(この前提で書きます)



必須フォトンはスキル1個のみ。
ブネターゲット→Bフォラスオーブ→Rナベリウスオーブ→アロケルスキル→ブネ奥義。

不要フォトンは寝るアロケルに渡しておくとモーションが減って便利。
空いてるオーブ枠は、毒耐性でワンチャン毒モーション飛ばせないかな……という淡い希望。(アームストロング、月夜の狂獣、クロッキュ)

【アビスガード】
・VH捕獲(1ターン)



必要フォトン:スキル1個。
必要オーブ:マンイーター、いたちブラスター、水獣ソーサラー

ブネターゲット→Bフォラスオーブ→Rナベリウスオーブ→フォラススキル。

アロケルスキルのバフだと、微妙〜に足りない時がある。安定1Tならこっち。


【クイックシルバー】
素材全般使うが、歯が無くなりやすい。
・EXリタマラ(1ターン)
・Hリタマラ(1ターン)(歯集め)



必須フォトン:スキル1個、アタック1個
必要オーブ:アバドン、ボーパルバニー
必要系譜:烈火(Bバティン)

Bバティンターゲット→Bメフィストスキル→Bフォラスオーブ→Bネフィリムスキル→Bバティンアタック(奥義)

BネフィリムはBデカラビアなどでも可。ゲージ増加モーションの有無から彼女を選んでいるだけです。Bバティンのターゲットを忘れるとスキルがBメフィストに飛んでしまうので良し悪しはある。

H討伐時など、金素材不要の時はCセーレ→オリアスにすると事故が減って良き。

また、再び実際に数えましたが、歯を集める時はHが1番マシでした。

・VH捕獲(1ターン)
こちらを参考にさせていただきました。



必要フォトン:アタック3個、スキルorアタック1個
使用オーブ:セリエカスタム、エンキドゥ、ユアーズ、ボーパルバニー、流水のまじない師

行動順が、Bフォラス→Rボティス→パイモン→Rアモン→オセ、になるように必ず調整する。オーブ、霊宝は一例。
豆知識:オーブ・霊宝の素早さ%は加算、小数点以下は切り捨て。

Rアモンターゲット→Bフォラスオーブ→Rボティス奥義→パイモンアタックorスキル→Rアモン奥義→オセ奥義

アタック足りなければとりあえず砲台を倒してる。

オセに霊宝積むならセリカスは外した方がいい。


【ガオケレナ】
素材余ってたので捕獲しかしてないです。

・VH捕獲(1ターン)
こちら参考にさせていただきました。



必要フォトン:スキル3個
必要オーブ:クリスマウス×2、クライス、いたちブラスター、水獣ソーサラー
あった方がいい霊宝:魔塔ドーム1個(Bウェパル)

Rシトリーターゲット→Bフォラスオーブ→Rナベリウスオーブ→Bウェパルスキル→Rブネスキル→Bフォラススキル→Rシトリー奥義

【アシュトレト】
・EXリタマラ(1ターン)
・Hリタマラ(1ターン)(尾集め)



必要オーブ:青龍号、ブラッディエッジ

ベルさんは霊宝を持ってる前提で書きますが、無くても多分1ターン出来ると思う。

理想の流れ:真ん中のアシュトレトをターゲット→ドロマリ猛撃スキル→Rナベリウスオーブ→ベルさんスキル

かなり火力に余裕あるので、霊宝無くても余分にスキルアタック積んだりしたら雑に倒せると思います。上記だと一巡目に倒せるので、反撃めまいによるアタック不能・頭のフォトン破壊が来た時のお祈りをしなくていい。

【フラカン】
・VH捕獲(1ターン)



即死マイナス耐性を利用した即死パ。

オリアスのフォトン予知でスキル多めならウァサゴ覚醒スキル、スキル少ない・無しならCレラジェ奥義。

Rウァサゴに素早さupオーブを持たせることでBメフィストを抜けるので、スキル爆湧きでもRウァサゴ覚スキ→Bメフィスキル→Rウァサゴ覚スキ、のムーブが出来る。

Cレラジェに素早さupオーブを持たせるとフラカンを抜けるので、向こうの行動回数を減らして1ターンが短くなるかもしれない。

いたちブラスターはCレラジェ奥義サポート。


【ルゥルゥ】
・EXリタマラ(1,2ターン)



必要フォトン:スキル1個
必要オーブ:シールドモールド、いたちブラスター、水獣ソーサラー

このパーティ、ブネにエピック霊宝と奥義をある程度積んで無いと一撃でルゥルゥを倒しきれなかったかもしれません。なので、少し前まで使ってたバエル軸2Tパも後述しておきます。

(余談:青龍号の滞水ダメージは殻を貫通するので、火力足りずミリ残しなら2ターン目に仕留められます)

やることは単純なのだが、相手がフォトン破壊してくるのでちょっと頭を使う。
なるべく、なるべくスキルから取る。

雑魚が2巡目以降にスキルもしくは全く取らなかった場合:ルゥルゥターゲット→ブネターゲット→Bフォラスオーブ→Rナベリウスオーブ→Bフォラススキル→ブネ奥義

雑魚が一巡目にスキルを取った場合:(1ターン目)ルゥルゥターゲット→ブネターゲット→Bフォラスオーブ→場のスキル中心にフォトンを取ってフォラスと他1人に積み上げる→雑魚がフォトン破壊 (2ターン目)Bフォラススキル→ブネ奥義

雑魚にモーションのあるスキル中心に破壊してもらうことでサッサと1ターン目を終わらせます。2ターン目も同様のことが出来ます。サクサク周回ライフハック。

ブネ火力足りない方に、バエル軸パ

・Nリタマラ(1ターン)(爪集め)
これも数えました。次点がEXなのでそちらの周回でも悪くないんだけど、どうしても他の素材との数の差が開いて来たらこちらを周回しています。



必要フォトン:スキル1個
必要オーブ:シールドモールド、いたちブラスター、ボーパルバニー

ルゥルゥターゲット→Rブネターゲット→Bメフィストスキル→Bフォラスオーブ→Rナベリウスオーブ→Rブネ奥義

雑魚にスキルを取られても破壊される前に倒します。


【リリィ】
・VH捕獲(1ターン)
クイシル捕獲で使ったコロッセオオセを、以降色んな大幻獣の捕獲パで使います。素早さ調整も前述みたいな感じで。



必要フォトン:アタック2個、スキル1個、アタックorスキル1個
必要オーブ:シールドモールド、エンキドゥ、シェルドレイクorユアーズ、水獣ソーサラー
必要霊宝:攻撃力があがる物(奥義3オセの場合)

シェルドレイクにするならパイモンにトレラント辺りで素早さ追加。



うちのオセの奥義が3な為、火力足りずに霊宝で底上げしています。ドーム積めるだけ積んでるからどこで足りてるかは分からない。

オセターゲット→(オセのアタックの上に)Bフォラスオーブ→Bメフィストスキル→Rボティス奥義→パイモンアタックorスキル→オセ奥義

アタック足りなければ1ターン目のコロッセオ発動見送り。


【アイニャ】
・EX討伐(フルオート)

こちら参考にさせていただきました。
Hボムで倒します。



必要オーブ:スキルフォトン追加(ルプス、アイビー、アナーケンなど)、ジャズィー、オロチ、ファロオース
必要系譜:水心(リヴァイアサン)
あるといい霊宝:魔塔ドーム(ヒュトギン)

Rウァプラは自由枠、回復〆でも安定感増して良き。

意外と時間かからない。重ボム爆発2周くらいで終わる。

リヴァイアサンは水心+ファロオースでアイニャ奥義も耐えますが、そこから復帰できるかはやや運。そもそも奥義が来る前に倒してしまう方が殆ど。

水心発動出来たらなんでもいいけど、水時計は回復モーションが長い。からあんまりつけたくないけど安定感は増すので良し悪し。

フルオートするのに必須じゃないけど、重ボム勢に修羅の仮面をつけまくっている。耐久も上がるし。

・N討伐(1ターン〜)(利器集め)
フルオートパでも勿論出来るが流石に手動のが早いので手動も使う。



必要フォトン:スキル3個
必要オーブ:シールドモールド、クライス、いたちブラスター、水獣ソーサラー
あるといいオーブ:赤月の残党兵長
必要霊宝:魔塔ドーム(Bウェパル)

ガオケレナ捕獲パを流用。

Rシトリーターゲット→Bフォラスオーブ→Rナベリウスオーブ→Bウェパルスキル→Bフォラススキル→Rシトリー奥義

アイニャの奥義は痛くないが、1ターン目に必要フォトンが揃わなかった際にスキルでバリアを張られると剥がす必要がある。ナベリウススキルや連撃オーブを使う。


【オスカー】
・VH捕獲(1ターン)
コロッセオオセ。



必要オーブ:エンキドゥ、シェルドレイクorユアーズ、水獣ソーサラー
あるといいオーブ:インケングモ、ワンダークラウン

オセターゲット→(オセのアタックの上に)Bフォラスオーブ→Bメフィストスキル→Rボティス奥義→パイモンアタックorスキル→オセ奥義

アタック足りなければ1ターン目のコロッセオ発動見送り。
見送るとオスカースキルの束縛を食らう可能性があるが、慌てずワンダークラウンで治す。インケングモは束縛耐性要素です。


【クライス】
・EX討伐(2ターン〜)
討伐なのにフルオートが出来ない。今のところ一番大変。もし出来るパーティがあれば教えてください!!!!

こちら参考にさせていただきました。



必要オーブ:アバドン、ハイドンorブラッディエッジ、シルバートーム、魔導の書
あるといい霊宝:エピック霊宝(ヴェルドレ)
理想の1ターン目フォトン:スキル3個、アタック1個

まずプロメテウスにスキル、次にクロケルにスキル×2。
アタックが出たらヴェルドレ、無かったらムルムルにスキルを渡す。これで敵1ターン目の全体化を防ぐ。
余ったチャージアタックはライブの音符にしたりヴェルドレのゲージを貯める。

2ターン目:クロケルスキル→ Cグシオン覚醒スキル→ムルムル奥義→ヴェルドレ奥義、が一番綺麗なムーブ。2ターン音符の数が1ターン音符以上にならないよう注意。

ただ、1ターン目にめまい&攻撃力低下という最低のガチャがあるので2ターン目以降で対処。

ムルムルがめまいの場合はシルバートーム、ヴェルドレがめまいなら追加で魔導の書。

バフが整ってなくても、2ターン目一巡目で出来るだけヴェルドレ奥義は使う。相手の全体化がつらいので。大協奏なら、余ったアタック乗せてるだけでいい追加ダメージになる。

Cグシオンの役は色々考えたけど、ムルムルより早くてバフと全体状態異常解除が両立出来るのが彼女くらいしかいなかった。音符も出るし都合が良い。
この覚醒スキルが間に合わなくても、1ターン目でプロメテウスのライブアタック音符発動してたらいいバフになる。

これ、ヴェルドレの奥義レベルが高くてエピ剣も積めるならバフ無しでもいけるかもしれないんですよね。分からんけど。そしたらマジェスティ持ててめまい耐性出来るのに。そこは各々でなんかいい感じに……

・VH捕獲(2ターン〜)
コロッセオオセ使ってたんですが、安定させる前に必要数貯まってしまった。
相手の火力が高くて、もたもたしてると返り討ちで死ぬんですよね。



ちなみにこれまでは討伐もバーサークゼパルでスキルぶん殴りを使っていました。初手は毒。



【スムドゥス】
・EX討伐(フルオート)
エレキで倒す。

こちらを参考にさせていただきました。
頭がまじで落ちない。つらい。効率はややVHだけど、オーブキャストのこと考えてEX周回してる。



必要オーブ:スムドゥス、虚ろな葬列者(カウンターはアイニャ)、ネクロス、回復オーブ(バロンニャー推奨)
あると安心感増す霊宝:リリック霊宝(アンドラス)、リリック霊宝or剛堅or紫芋のケーキ(グリマルキン)

毎ターンスムドゥスで防御バフ解除、前列にノックバック耐性持ちの盾役、万雷の加護、エレキ起動、全体回復役。

ミノソンのオーブはいいのが思いつかなくてとりあえずアーティかボーパルバニーかなって感じ。バニーはグリマルキンの奥義加速させてくれるけど、時々覚醒スキルとのループに入ってしまうので良し悪し。

最初はロノウェ入れてたのですが、結構庇ってしまうので、それならとスキルが腐らないアンドラスにした。

・VH捕獲(1ターン)
コロッセオオセ再び。



手順は前述までの通り。

1ターン目コロッセオ不発時の保険でBメフィストに強化解除持たせてます。

列がずれてもMEに支障はないです。


【ムスペル】
脚鎧が足りない。

・VHリタマラ(1ターン)



必要フォトン:チャージ1個、スキル1個
必要オーブ:流水のまじない師、レッドウィング、いたちブラスター

ムスペルターゲット→ブネチャージ→Bフォラスオーブ→RナベリウスオーブBフォラススキル→ブネ奥義

注意点:右端雑魚が執心を使ってくるので、なるべくスキルを渡さない。取られたらサレオスやアンドラスで治すか、BユフィールやBサキュバスで予防する。

【ジャガーノート】
・VH捕獲(2ターン)



必要オーブ:流水のまじない師、ボーパルバニー
あった方がいいオーブ:フラカン

1ターン目にRブネとBウァサゴのゲージを貯める+Rブネアタック強化して、2ターン目にBウァサゴでRブネ全体化奥義。

1ターン目にRブネチャージ+アタック、Bウァサゴチャージ+アタックが取れると1ターンで終われる。滅多に出来んが。

フラカンは素早さ低下対策。


【レイガンベレット】
頭がまじで落ちない。つらい。

・VHリタマラ(1ターン)

これも教えていただきました。



必要フォトン:スキル1個、アタック1個
必要オーブ:いたちブラスター、エンキドゥ、シールドモールド、水獣ソーサラー、サタニックリブラ
推奨霊宝:断罪の重盾・毒除けの盾(盾役)
ブネの火力がややシビアだった気がします。奥義8エビ剣4本なら余裕です。

ブネターゲット→Rウァサゴ奥義→Bフォラスオーブ→Rナベリウスオーブ→Bフォラススキル→ブネ奥義

海老にアタックをなるべく渡さない。取られると運ゲーが入るけどもまあまあいける。
海老がスキル2個積んでたら、Rウァサゴにも追加でアタックかスキルを置く。

盾役は前列なら誰でもいいけど、中霊宝をなるべく積めると運ゲーの勝率が上がる。

ちなみに2ターン海老剥ぎ配布パーティはこちら

・VH捕獲(2ターン)
こちらを参考にしました。



必要オーブ:エンキドゥ、シールドモールド
あるといいオーブ:ミミック
あるといい霊宝:エピック霊宝(Rジズ、Rバルバトス)

暴奏ジズで蘇生の数だけ倒す。
エンキドゥでRバルバトスが海老の早さを抜けるので殻割りが出来る。

めっちゃ火力出るので、うっかり倒してしまわないようにだけ注意。


【ファロオース】
・VH討伐(フルオート)
今回は金素材が足りてるのでVHを回してますが、素材に偏りが出てきたら他のところも周回するかもしれない。

こちら参考にさせていただきました。



必要オーブ:蘇生オーブ(メイジマーマン、死霊葬操人など)
あるといいオーブ:特効オーブ、攻撃力upオーブ

タナトスでネクロ発動させて殴る。
ベルさんがタナトスより攻撃が高いので、サブアタッカーはタナトスより攻撃が低い〆を選ぶ。

編成してたらカウンターが思ったより増えたので、リーダーを変えるのアリかもしれない?結構自由に編成出来そうなので今後の課題です。

・VH・EX討伐(2ターン)
低減最終日に急いでたので使った手動パーティ。

こちら参考にさせていただきました。




必要オーブ:シールドモールド、ボーパルバニー、ハイドン×2、レッドウィング
EXだと結構ブネの奥義レベルが要る。

Bアムちゃんはスキルで攻撃力20%も上がるので採用。

(1ターン目)Rブネターゲット→Bフォラスオーブ→Rアマイモン奥義→Bアムドゥスキアススキル→Bフォラススキル
(2ターン目)Bフォラスオーブ→Rアマイモンオーブ→Bアムドゥスキアスオーブ→Rベヒモスオーブ→Rブネ奥義


・VH捕獲(2ターン)
上記討伐パーティのバフを減らして捕獲。



ここまで!長かった。そしてもう忘れかけてた。
これで次使う時もスムーズです。


Press the Nice button to this post.


© 2023 Privatter All Rights Reserved.